課題解答に関する注意

新しいお知らせを訂正のページ提示しています。

意味に関する最新資料(3ページ分)を受け取っていおられない人が

たくさんおられます。PDFで提供中。

2022年9月1日追加編集 

------------------------------------------

応用コースに入られたら「鑑定盤の間違い」は避けましょう。

提出前の再点検を!

いつまでも間違いを繰り返すと進展がありません。

一番多いのが月の計算。

傾斜が違ってきます。

日の計算は初歩レベルです。

 

★自信がない人へ

読み飛ばしについて

 

細かく見たがる人へ~

細かく見たがる人へ~

 

兌宮が破壊だけでは不倫にはなりません。

恋愛運が弱いだけです。

不倫には、愛情運とか、恋愛志向とか不倫数が関係してきます。

兌宮には人間関係や金運などいろいろな意味があります。7

⑦にもいろいろな意味があり、即恋愛ではありません。

 

経営に関して

「坤宮の事業運」は弱い意味ですテキストにも書いています。

  

同じ宮の破壊が多いから該当する数字が破壊に相当するというのは、

生命運のような場合や、必然性がある場合に限ります。

他の数で見れる場合に多用しないように。

 

8が破壊だから家族運が悪いというのは飛びすぎです。

9が破壊だから離が破壊というのも同じくです。

2次的な意味で直接的な判定はしません。

その数が本質的に持っている意味は変わりませんが、

ある宮に飛泊した時は、その宮の意味を優先します。

 

結婚の相性比較で単純な家族運は対象になりません。(特に女性の視点)

ただし、家族運が性格形成に関係する場合は、相性の問題ではなく、恋愛や結婚の対象外と見ます。

女性は、結婚運を見るのに家族運を重視しますが、結婚相性の決め手ではありません。

 「巣作り」が目的の女性的発想です。

家族運について

 

希望があるからよいとか、ないから悪いという見方について

希望運について

 

「何々だった」ら、とか、「何々すれば」

 よかった。

  という「たら、れば」の仮定論の考え方で、

    ⇒もし、何々だったら!参照

 

救いたがる人が沢山います

 (女性、一部男性も)

下記を参照してください。

人を救いたがる心理参照

 

「合局は本命比較」で見るのが基本です。

二人が縁があるのは、何らかの相性があるからですが、

だから相性があるとは決められません。

本命以外の合局で相性を探さないように。

(相性があることを探しています)

結婚の場合は結婚運、愛情運、夫運(女性)、妻運(男性)を見る必要があります。

  

推測して物語を創作しない。

占いライターが書いてるような事をマネしない。

占い師はしません。

物語で説明する占い師は、本物ではありません。

理由、鑑定で出てくるのは現象であって物語ではないから。

無理をすると間違います。

意味、現象は単発表現で、実際の物語につなげるのは相談者。

相談者の話を聞きながら、こういうことかもしれませんね?

という程度の表現で押さえます。

 

自分の得意な視点、見方を中心に見ない

偏りや無理、不適切な解説になります。

視点を学ぶことが大事です。

男性に多いタイプは自分流の考え方を強調する人、

プロになるまでは、受け身で学習してください。

 

学びの中には「暗黙の了解」と言う領域があります。
いちいち説明しなくても「当然理解すべき領域」ですが、この領域に対して確認を取る人がいます。
毎回一生懸命考えたけどわからない原因は、「自分の考え方の枠」から出てないからです。
その枠の中で堂々巡りしているのでいくら考えてもわからないと言う現象です。
学習は自分の「思考の枠を広げる」「柔軟性を養う」「視点を増やす」と言う事がわかってなくて、
自分の狭い枠の中にとらわれているからです。
つまりは、自分の思考の正しさばかりに頼らず他人から学ぶと言うことです。
エゴグラムのACタイプの人です。
親の枠組の中からしか考えたことがないのが原因です。

 

質問をする場合の注意

1 :質問する内容がわからない、または質問の レベルが低い人。

  しっかり勉強していないか、飛ばし読みか「読解力」がないのが原因です。

 質問の内容より先に不安感が先行すると、

 正常な判断力、理解力を無くします。

※質問されるページのタイトルは必ず、明記してください。

どの内容を質問されてるかわからない場合があります。

7時以降は、原則対応できません。

 supprtの場合も同じくです。

 

2 :質問をするまでもない事まで質問して確認を求めるのは、自分に自信のない人。

 永久依存型。

 60%以上の確信があれば自己判断をする習慣ないとプロにはなれません。

   まずは自分で判断し結果を見ましょう。

   やたらと「細部にこだわる」人は、全体を俯瞰する視点が永久に育ちません。

 こういう人は注意しても治りません。

 

3 :自分のわずかな非を指摘され、必要以上に

    気にする人は感情が質問の文章に現れます。

 常に完全でありたいという気持ちは心の壁を作ります。

 

4:自分の鬱屈した感情を晴らすために攻撃目的質問する人は精神的な問題を抱えてます

  こういうタイプの人には対応できません。

  過去に弁護士を通じて断ったケースがあります。

 

5知識を補完するだけが目的の知識人タイプ は、知識補充が

       目的で、鑑定技術は向上しません。

    知識補充の優先順位を考えましょう。

 

6:「何を知るべきか」を考えながら探究心で前向きな質問する人。

  プロになるためには、この様な質問力を養いましょう。 坤宮 震宮 巽宮 乾宮 兌宮 兌宮 離宮