勉強中の皆さんへ③

Q:8の意味に頑固さというのがあります、これは2の破壊の時の意味ですか

 

8を展開すると必ず2の破壊になるので付随した意味ととらえてください。

ただし基本的には、いきなり破壊の意味にはとらえません。

8の基本的な意味が中心です。

 

Q:数理姓名学では、原則、破壊数の名前は避けますが、時には強化しなければいけない数は

および宮がある場合は、

  

あえて破壊数(吉数でもある)でも命名につかいます。

 

Q:吉数や中宮数などが同じ数と重なる時は、どうのように解釈すればよいでしょう?

 

必ずしも良いばかりとは言えません、

強すぎた欠点が出ます。

 

Q:吉数と破壊数が拮抗している場合で、

本命が破壊している時は?

 

A:本命が破壊していれば、凶意が強くなります。

 

Q:何かをする時に良い日の考え方を知りたいです。

日の霊数を出し、それが誰かの吉数の日になる様にするのでしょうか?

 

A:誰かでなくて、対象は自分です。

まずは、吉数でなくて、破壊を避けて、さらに吉数のある時を選びます。

 

破壊数の展開どこまでを原因として加算しますか?

 

生年月日を基本的に原因と考えますが、何かが起きた時の過程を原因として破壊数を

加えます。

 

例えば、結婚の場合は、出会いとか、見合いとか、

結婚式は二人分同時加算。

交通事故の場合は、運転手、関係会社、事故日、時間など。

航空機の場合は製造年月、機種番号、わかればパイロットの生まれなど、

会社の場合は、創業、設立、上場など

船の場合は、設計、起工、進水、出航日、事件の日など

 

逆に吉数を評価する場合は、内容により宮の種類を選びます、

出世に関係するなら離宮、離職なら坎宮など。

 

追加 行について

古典では五行の評価を重視していますが。迷信的なところがあるので

あまり重視していませんが。

横田めぐみさんについての名前の解釈。

および、応用コースの「有田 ローラ」の解説で一部触れてますので解説を加えます。

 

従来の数意の説明では、1は九星で一白水星という説明をしていましたが

今回カットしてますが再現します。

1は水の性質、2は土の性(二黒土星)、3は木の性質(三碧木星)4も同じく木の性質

(四緑木星)5は土の性質(五黄土星)、6は金の性質(六白金星)7も金の性質(七赤金星)

8は土の性質(八白土星)9は火の性質(九紫火星)。

ただし、水と火以外は、あまり重視しません。

 

勉強中の皆さんのページ④ヘリンク